冬の毛先の乾燥防ぐなら「ロレアル パリ ヘアオイル」
冬の毛先の乾燥、みなさんどんな風に防いでいますか??
「トリートメントちゃんとしてたら大丈夫だろ〜〜」と高を括っていた私。今年秋頃からものすごい毛先の乾燥を感じ、「どうしようワイどうしたらええんや」と急に慌てふためきました。それもそのはず、この一年半以上カラーとパーマを交互にずっと当て続けてたせいなんですよね。まさにダメージが一気に★絶賛★爆発★なわけです。
「どうしたらええと思う〜〜?」と髪の綺麗な友達に聞いてみたところ、
「うーん。とりあえずロレアルのヘアオイルええで!」と回答をもらいました。
「えーヘアオイル?ミルクタイプの流さないトリートメントとかは使ってたけどオイルベタベタしそうやしええんかなあ。」
「めっちゃええよ!騙されたと思って買っとき!」と美髪友からお言葉を賜った私は、早速SNSでサーチ。
「おー予想以上にバスアウト トリートメントでオイル使ってる人多いんやな〜おっ、これ良さそ。買うてみよ。」
ロレアル パリ エルセーヴ エクストラオーディナリー オイル エクラアンぺリアル 艶髪オイル 100mL
「毛先のパサつきを特に治すにはコレがおすすめ」と好きな美容研究アカウントがオススメしてて早速ポチった私。バラの香りも好きなのでワクワクしながら届くのを待ちました。
使ってみたYO!【Before&After 写真】
早速届いたので使ってみました!
シャンプー、トリートメントをしてタオルドライした後、2~3適プッシュして髪に馴染ませます。バラの香りキツイかしら?と心配していた私ですがほんのりした香りで安心。オイルもベトベトしておらずサラッとしたテクスチャーでするする髪に馴染むよ。
Before(オイル使わずに髪をドライした日)
After(オイルを使って髪をドライした日)
まとまってる〜〜〜〜↑↑( ՞ਊ ՞)
いい感じっすね!触ってみても毛先のパサパサがとっても軽減されております〜〜。
寝て朝起きても毛先のまとまりは変わらないです。私は髪が重たくなりやすいのでしっとりしすぎたらいやだなあと思っていたのですが、重くなりすぎずいい塩梅で髪を保湿してくれました。朝のヘアセットの時にも手軽に使えて便利です。オイルつけてから髪を巻くともちが良かったですよ。
原材料・成分
シクロペンタシロキサン(揮発性のシリコーンオイルで、さらっとした感触を残し、揮発していくので肌への残存感がない)
ジメチコノール (親和性が向上し、しっとりした感触を与える)
リナロール (植物の香りを構成する成分の1つで、ラベンダーやベルガモットの様な香調を持ち、リラックス作用、抗鬱作用、皮膚細胞活性作用、抗菌・抗ウイルス効果を付与する)
カニナバラ花エキス (肌のハリを保持する作用がある)
ジメチコン(油や水に強く保湿効果が高い)
ガーデニアタヒテンシス花エキス (毛髪柔軟性を高める)
ヤシ油 (高保湿)
フェニルトリメチコン (毛髪表面にツヤ感のある皮膜を形成する)
トコフェロール(ビタミンE)
アマ花エキス (抗炎症作用)
シトロネロール (バラの香り)
サリチル酸ベンジル (ふけ止め)
ゲラニオール (バラに含まれる成分)
ヒドロキシシトロネラール リモネン ベンジルアルコール リケイヒアルコール トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル α-イソメチルイオノン エタノール 香料
購入を考えている方へ
ドラッグストア色々見ててもロレアルパリの製品はなかなか値下げして売られていないので、ネットでの購入が一番安かったです。送料込みでもAmazonも楽天も値段変わらずでした。冬の乾燥が気になる方、一緒に戦いましょう〜〜。毎日寒いですねー。